アドレスV125S!ヘッドライトカウルの爪折れ&ビビリ音を結束バンドとテープで補修!予算100円?

2022-07-09

目次

アドレス V125S( L0 / CF4MA)

ヤフオク!で騙されちゃいました!
K7/K9フォーク&ステムが移植されてる
フロント大破した事故車です (;^_^A

基本方針はノーマルを極力維持!

アドレスV125あるあるトラブル

ヘッドライトバルブ交換時の必須作業。
ヘッドライトカウルの脱着。

この作業時にカウルの爪を折ってしまうのは
アドレスV125あるあるなのでしょうか?

自分の場合も納車時から折れていて
常に不快なビビリ音が...(-_-;)

新品交換が最高ですが純正カウルの値段を
考えると躊躇しちゃいますよね?

他に直したい所も沢山あるし。

接着剤もプラリペア的な割れ補修も
試しましたがイマイチ。

って事で、色々試して簡単で効果があった方法
自分メモ代わりに残しておきます。

ビビリ音の原因

メーターカウルとヘッドライトカウルの
密着不足が原因みたいです。

走行中に手で押さえるとビビリ音が止まります。
まーそーですよね。ってかそれしか無いか (;^_^A

って事で、実践作業に入ります。

実践作業

1.テープ貼り
2.カウルに穴あけ(ドリル使用)
3.タイラップ留め(結束バンド)

こんな感じで作業を進めます。
簡単!作業時間も10分位です。

1.テープ貼り

メーターカウルの淵に沿ってテープを貼ります。
カウルの色を考慮して黒のテープが吉。

こんな感じで半分で裏に折り返します。

当初は百均のビニールテープを使いましたが
経年劣化が早い?痩せてビビリ音が復活!

なので厚さも耐久性も丁度良い配線テープ
使ってますが、とても良い感じです。

エーモン 配線保護テープ

2.穴あけ

次はヘッドライトカウルに穴を開けます。

位置はこの辺りで...

穴のサイズはタイラップが通る位を目安に。

ABSなので穴あけもドリルで一瞬です。

3.タイラップ留め(結束バンド)

最後にタイラップで留めて完了です。

ココから通して...

ココに抜いてギュって締めます。

外からは見えないのもグッドでしょ?

自分の場合はコレでビビリ音がピタッと
鳴り止みました。異音はストレスですね。

良し!作業完了です!楽勝です。

お金に余裕が出来たら純正新品に交換!
って事で今日は作業終了です。

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

うん!?何か視線を感じる!?

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

アッ!

↓↓

ガハハハッ!!

いつも寄り添ってくれるし、陽気で楽しそうな
わんこはサイコーの友達、親友ですよね。

↓↓

↓↓

↓↓

蛇足&自慢で申し訳ありませんが...

THE DOG カレンダー 2022年版
アメリカンコッカースパニエル

我が家のワンコだったりします (・・;)

THE DOG カレンダー

備考

エーモン 配線保護テープ

タイラップ 結束バンド(屋外 耐候)