カブ90を140ccにボアアップ成功!中華エンジン!リーファン125ccのオーバーホールも

2024-05-27

目次

中古で入手したスーパーカブ90号

日々のメンテナンス&カスタムを
自分メモ代わりに書いてます。
1995年製らしいです(HA02)

ボアアップ&排気量

素人カスタムとボアアップは相性良し!

腕や知識、工具も予算も全然足りませんし
精度も出せない。フリクションも減らせない。
トルク管理もイマイチ。コツも知りませんし
ワンオフパーツだって作れません。

でも!排気量さえデカくなれば無問題!
お手軽&体感出来るパワーアップです!

って事で、スーパーカブ90に搭載してる
中華エンジンのボアアップに成功したので
カブ&モンキー好きの方の参考になれば
嬉しいですが、基本は自分用メモです。

125cc(正確には123cc) → 140ccに!!

※正確には143ccです

スーパーカブ90。ノーマルの排気量は85cc。
なので「1.68倍」になっちゃいました!

1.68倍。例えるなら...

50cc → 84cc
125cc → 210cc
250cc → 420cc
400cc → 672cc
600cc → 1008cc
1000cc → 1680cc
2000cc → 3360cc

こんなイメージです。伝わります?

それで、実際に排気量が140ccになった
スーパーカブ90。一言で表すと...

↓↓

↓↓

↓↓

車体の重さを全く感じませんっ!

旧カブのキャブ車オーナーさんなら判ると
思いますが、ゼロ発進やコーナーの脱出
巡航から再加速。車体の重さを感じる場面が
滅茶苦茶多いと思いますが、140ccになったら
全く気になりません。全くです!

何かフツーのバイクに乗ってる感じ?

ライトウェイトスポーツ感覚?

パタンと寝かした後にアクセルオンで
車体が起き上がるんですよ!

もちろん!アクセルの開け具合によって
その辺のコントロールも自由自在。

ジムカーナも出来そうな勢いです。

※出来ません

ホント素人にはボアアップですね!

って事で、スタートです!

始まりはカムチェーンの異音

お気に入りの中華エンジン。詳細は...

ミニモトさんで購入しました。

  • リーファン製 排気量125cc
  • ボアストローク 52.4×57=123cc
  • 遠心クラッチ
  • 4速リターン・セル付き
  • 型番 LF152FMI

元々はホンダ純正の横型エンジンをイジる時の
予備エンジンとして購入しました。

...で、色々弄って、モンキーに載せたり
スーパーカブ90に載せたりとしてる内に
一番のお気に入りエンジンになったのですが
その辺は以前のエントリーを御覧下さい。

https://dogbike.club/2020/01/22/685/

https://dogbike.club/2020/02/08/post-1099/

https://dogbike.club/2020/02/09/post-1133/

ある時からカムチェーンの音?らしき異音が
気になって来たので、エンジンを下ろして
腰上を外してカムチェーンを点検する正に
そのタイミングでピンが14mmのボアアップに
に使えそうなボア56mmのピストンを入手!

コレで以前購入したシリンダーが使える!!

56mm×57mm=140cc!!

って喜んでいましたが、良く調べてみると
ボアが56mmじゃなくて56.5mm!!

実際に買ったお店では売り切れみたいですが
多分...↓↓ コレ ↓↓だと思います。

AliExpress.com Product – HH-131 Piston 56.5mm Pin Ring kit 14mm for XINYUAN 150cc Engine ATV Dirt Bike Mini JeepAliExpress.com Product – Fit For Motorcycle engine 56.5mm 14mm Piston Pin Ring kit set for XINYUAN 150cc Engine ATV Dirt Bike Mini JeepAliExpress.com Product – 56.5mm 14mm Piston Pin Ring kit set for XINYUAN 150cc Engine ATV Dirt Bike Mini Jeep HH-131

売り切れだったら、アリエクスプレス内で
「56.5mm piston 14mm」で検索して下さい。
在庫があるお店があればヒットするかも?

でも!!シリンダーをボーリングすれば
140ccもイケるじゃん!? ヤッター!

ただし!!

シリンダーがクランクケースに入らない!
クランクケースボーリングしなきゃ!

※注意※

ジョルカブとかセル付きのスーパーカブの
フライホイールを外すプーラーはセル無しと
違うので要注意です。無いと作業中断です。

コレかな?セル付きカブ用を探して下さい。

スポッと入ったら楽なのに (・・;)

って事で、やまっちファクトリー行き決定!
自分で削れる方。羨ましいです😙

なので、完全に全バラにする事になりました。

コレで56.5mm×57mm=143ccですよ!

色々と楽しみです!

リーファン125cc( LF152FMI)オーバーホール

折角バラバラにして組み立て直すので
自分メモ代わりに色々と記録します。

なので、読み難いのはご勘弁ですm(__)m

あっ!そうそう!

中華エンジン用のサービスマニュアルとか
パーツリストは持ってません。なので

作業方法はホンダ純正の横型エンジンを
基本にアレンジを加えて進めて行きます。

慣れた作業ですが、ちゃんと確認しながら
作業を進めないと痛い目に遭うので要注意。

自分の場合は下記をフル活用してます。

  • キタコの虎の巻
  • サービスマニュアル 各種
  • パーツリスト 各種
  • モトメンテナンス 横型エンジン特集

取り敢えずバラします!全バラ!!

ドンドン、サクッと進めますよー!!

基本はホンダ純正の横型エンジンをバラす時と
一緒の感じで作業を進めてます。

慣れたら素人の私でも1時間あれば終わります。

※ホンダ横型(風)サイコー!!

ワッシャーの順番とか組み方が??の場合
スマホで写真を残すと後々役立つかも。

あとは、ゴッチャにならないように整理して
こんな感じで作業終了です。

スタッドボルトも抜く事になりますが
この場面も専用工具があったほうが吉。

リーファンのスタッドボルトは7mm

素人がダブルナットじゃ時間も掛かるし
壊すリスク、怪我のリスクを考えると
数千円の工具なら買うべし!!

自分が持ってるのは↓↓コレ↓↓です。

コーケン ko-ken 4100M-7mm スタッドボルト抜き 差込角1/2″(12.7mm) (ミリサイズ)

あとは、ケースとシリンダーをやまっちさん
送って作業完了を待ちます。ワクワクですね!

作業依頼内容は

  • シリンダーボーリング
  • シリンダースカートのカット
  • クランクケースボーリング
  • クランクケース リコイル
  • クランク点検

いつもありがとうございます!

リーファン125cc( LF152FMI)組み立て開始

やまっちさんから戻ってきました!!

いよいよ!作業開始です!

クランク(57mmストローク)

コンロッドスモールエンドは14mmです。

やまっちさんにクランクをチェックを
して頂きました。コレで安心!

ホンダ純正との相違点は左クランクケースに
圧入されていて素手では取れません。

クランクベアリングは今回は未交換。
型番は...読み取れません (^_^;)

ホンダ純正のフライホイール(ジョルカブ等)
クラッチ(スーパーカブ等)を使用可能。

クランクケースへの取り付けですが
ケースはヒートガンで温め、クランクは
冷凍庫で冷やせばスルッと入りました。

奥までキッチリ入れる事!じゃないと
クランクケースが閉まりません(実話😭)

要!目視確認です。

クランクケース

今回は56mm(ボーリングで56.5)のシリンダー
を使用する為にケースボーリングをしました。

使用されてるベアリングは...

  • 6203 × 2個
  • 6001 × 1個
  • 6201 × 1個

全て新品に交換しましたが、抜く時の
手応えが軽い!メチャ軽かったです。

クリアランス的な事なんでしょうけど
ちょっと中華感を感じる場面でした。

クランクケースガスケット

ちょっとカット加工すればホンダ純正の
ガスケットが使用可能でしたよ。

Ref.11191-GW8-681

スーパーカブ90 / スーパーカブ70用?

リーファン。ってか、152FMI用のガスケットが
売ってるみたいですが、気分的にホンダ製が◎

ちょっと補足

工作精度?材料の質?クランクケースボルトの
締め付けは慎重に。めちゃ舐めやすいです。

トルクレンチでも舐めたので、手応えを
確認しつつ進めるのが吉でしょう。

もしくは舐めたらリコイル!って覚悟を
決めて作業するか、トルクレンチ反応前でも
手応えや締め回数でストップする判断も。

1箇所リコイルしました😅

オイルシール

オイルシールもホンダ純正が流用可能。

スプロケのオイルシール(17×29×5)

Ref.91203-GBG-900
Ref.91203-GB5-761
Ref.91203-035-000

シフトアームのオイルシール

Ref.91208-KB4-671

この辺のパーツが流用可能なのは便利!

4速リターンミッション

バラバラにして確認したい所ですが
マニュアルもパーツリストも無いので
タイラップで縛ってます。

Amazonで152FMI 125cc用のミッションとして
単品販売されてるみたいです。

...が!このエンジンと完全一致するかは
実際に比較しないと判らない気がします。

でも、ミッションがトラブっても数千円で
買えるかも?ってのは安心材料ですよね。

シフトドラムが6Vっぽいのも不思議です。

キックギアスピンドル

横型にはA型とかB型とかタイプが色々と
あるらしいのですが、詳しくないので
こんな感じです。ハイ (;^ω^)

黒い金属製のプレートの傾斜と出っ張りを
利用してギアをフリーします。

スーパーカブやジョルカブと違うような?
CD90とかと一緒のタイプでしょうか??

シフト関係

こんな所に製造年っぽい刻印が!?
2011年3月製造って事!?

シフトドラムストッパー、プレートは
ホンダ純正ジョルカブ用を流用してます。

シフトアームのスプリングもホンダ純正。
折角なので新品に交換します。

このギアシフトアームスプリングですが
遠心クラッチ用とマニュアルクラッチ用で
違うので、適時選択して下さいね。

リーファン純正スプリングはマニュアル用の
スプリングの太さに近かった記憶が...

なので、自分はマニュアル用を使用中です。

マニュアル用(モンキー等)

24641-061-000

遠心用(スーパーカブ90等)

24641-041-000

確か...購入後、シフトがイマイチなので
直ぐにバラして、パーツを入れ替えたら
シフトフィールが劇的に改善した記憶が🤔

中華エンジンのシフトフィールがイマイチなら
試す価値はあるかもしれませんね!?

シフトアームスプリングの件!!

記憶があいまい&品番チェックも
しなかったのが悔やまれます 😣

次回の作業時はちゃんと確認しよう!

オイルポンプ

ホンダ製の横型エンジンと全く違います。
クランク直付けのギアを利用します。

カムチェーンの駆動力を使わないので
パーツ流用が困難な箇所ですね。

このプラっぽいギアとか単品で入手は
出来るのだろうか??ちょっと不安。

ガスケットの入手も怪しいかも??
タイカブとかに似てるんだろうか?

完成です (^^)v

クラッチ 1次側ギア

作業は快調に進んでますよ!

次は1次側とクラッチ周辺です。

因みにこのエンジンはSP武川の強化クラッチを
流用しているのでリーファンとは違います。

詳細は↓↓コチラ↓↓

https://dogbike.club/2020/09/16/post-2395/

そうだ!リーファン純正のクラッチだと
ハイカムにした辺りから、パワーバンドに
入った瞬間、滑りまくりって感じでした。

ノーマルクラッチの方は要!対策かもしれません。

話が逸れましたが、この辺りの作業は単純です。

コレでクラッチ側は終了!

クラッチカバーをセットするだけです。

セルモーターケース周辺

大きい輪っかのOリング(12)
Ref.91301-035-003

オイルシール(10)
Ref.91201-GB4-691

これらはジョルカブ用が流用可能でした。

ゴム系パーツは積極的にホンダ純正に
交換ですね!オイル漏れはゴメンです。

カムチェーン関係

ある意味、今回のボアアップ計画の原点?
カムチェーン周りに取り掛かります。

多分...カムチェーンの一番の異音の原因は
コレでは!?プッシュロッド先っぽのゴム!

ココまで凹むと異音が発生するのかも?
コレもホンダ純正を流用します。

SP武川さん 00-01-0279

カムチェーンテンショナー&ローラー。
コレをモダンワークスさんのに交換!

軽いし厚みがあって頑丈そうです。
純正の半分位の重さかな?

テンショナーのローラーはベアリング入りの
専用品です!贅沢仕様ですね。

安かったし毎回交換ですね。ネガはゼロでしょ?
期待大ですね!

カムチェーンガイドスプロケット

オイルポンプの関係でココもホンダ製と
全く違った仕様になってます。

ホンダ製はカムチェーンガイドスプロケットに
スピンドルを装着してオイルポンプを駆動しますが
中華リーファンは単なるガイドです。

このパーツもオーバーホール毎に新品交換が
デフォルトだと思いますが、入手出来なかったので
このまま使います...なんか不安です。

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

因みにミニモトさんに問い合わせましたが
在庫・入荷予定共にありませんとの事。

今後の課題ですね。

折角なのでカムチェーンも新品にします。

スーパーカブ90と一緒でしょ?
って事で、デイトナ製を購入。

軽量強化カムチェーン(84L)

Ref.92720

金色でカッコいい!!見えないけど!

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

...なんか短い

やってしまいました!!

リーファンは90リンクだったんですね!?

※スーパーカブ90は84リンク

買う前にちゃんと数えれば良かった

って事で、改めて90Lカムチェーンを購入。

今度はキタコさんのSDカムチェーン。

Ref.299-0125090

参考までに重さを比較してみると

リーファン 中華純正 100g

キタコ 92g !!

結構な軽量化ですね!

...セットしました!!

セルモーターケースを取り付けて...

セルギア関係を取り付けます。

この辺はジョルカブ等と一緒ですね!

フライホイールを取り付けて終了!

因みにジョルカブのフライホイールが
無加工で使用出来ます。

コレで腰下は完了です。

ボアアップ作業を始めましょう!!
ここからが本番ですね!

ちゃんと組めるかなー?

ピストン

やっとの事で入手したボアアップピストン!
コレが無いと何も始まりません!

ボアは56.5mmでピストンピン径が14mmです。
ピン径14mmって殆ど見掛けないです。

サイズ的にはリーファンの152FMIと一緒。
流用可能かも?って事で買ってみました。

でも!商品説明は56mmだったんですよ!
画像も56mmって表記でしたし。

まあ、0.5mmならシリンダーのボーリングで
対応出来そうなので結果オーライです。

多分ですが、ピン径14mmで56mmの流用可な
ピストンって無い気がします。

この辺は大陸的なノリを重視して大らかな気持ちで
対応するのがコツかもしれませんね。

ってか、目視でもピストンのサイズアップが判る!
メチャ期待が高まりますね!!!激熱!!

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

あとは、ピストンヘッドの盛り上がりに
違いがあります。フラットなトップです。

ボアアップしてシリンダーヘッドは一緒なので
圧縮が上がり過ぎるかも?って思っていたので
56.5mmのフラットな感じは好材料では!?

でも、圧縮率は不安材料です。

ピストンリングはモンキーやカブのピストンで
良く見かけるタイプですね。

ピストンの重量を量るのを忘れたのが残念。
次回は重量を記録する事!!

で、外したスタッドボルトを戻すのですが
ここでも専用工具が大活躍します!

ダブルナットが得意な方以外は工具を
買ったほうが幸せになれる気がします。

コーケンのスタッドボルトインストーラー

ピストン装着完了!!気分が盛り上がりますね!

シリンダー

かなり前に購入して、放置してたシリンダーの
出番が到来しました!!やったー!!

元々は56mmボアだったのをピストンに合わせて
やまっちさんに56.5mmまで拡大してもらいました。

コレを見ると、このタイプのエンジンは
これ以上のボア拡大は無理っぽいですね。

スタッドボルトがギリギリです。

ヨシッ!早速シリンダーを取り付けて...

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

アレッ!?何だか入らないぞ!?

何だろう?もう一度トライ!!

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

ウソでしょ!?マジかっ!?

フィンがセルモーターに干渉してるっ!!

これじゃ入らないの確定ですね。ガックシ。
素人サンメカを襲う、さらなる試練です。

えーっ!?それじゃ125ccのシリンダーは!?

良く見ると干渉部分がカット処理されてる!

これは気が付きませんでした orz

でも!!アルミのフィンならグラインダーで
ガリガリ削ればオッケーでしょう!

精度も必要ないし、見えない所だから
自分が気にしなきゃ無問題です。

って事で、ガリガリ数分で完了です!

これ位の作業なら素人でも臆する事無く
チャレンジするのも楽しいですね。

何度か修正を入れつつ完成しました!

スポっ!と、ピッタリ嵌まりましたよー!

クランクを回して動作チェックしましたが
問題無さそうです。スムーズで気持ちイイ!

...でも、色々と覚悟してましたが
一筋縄では行かないですね (;^ω^)

でも、セル無しのケースなら無加工で
行けそうですね。知らんけど。

あとはヘッドだけ!!頑張りますよー!

シリンダーヘッド

シリンダーヘッドは軽く掃除してOKでしょ!?

簡単!簡単!余裕だ!!

って、思っていたら気が付きました!

そう!!ヘッドガスケット!!

56.5mmボアのガスケットなんて持ってない。
53mmのガスケットじゃヤバいでしょう?

じゃあ削ってみる??

...トライしましたが、上手く出来ません。

*

取り敢えず、53mmのヘッドガスケットで
組んじゃおうかと暫く悩みましたが

アリエクスプレスで探してみると
何とかなりそうなガスケットを発見!

到着を待つ事にしました。

AliExpress.com Product – YX140 Engine Head Gaskets For YX 140cc YX 140cc Oil Cooled Engine 1P56FMJ Pit Dirt Bike ATV Quad MotocrossAliExpress.com Product – YX140 Engine Head Gaskets For YX 140cc YX 140cc Oil Cooled Engine 1P56FMJ Pit Dirt Bike ATV Quad Motocross

 

1週間位でヘッドガスケットが到着!!

アリエクスプレス。なかなか良いですよ!

新ガスケット。53mmガスケットと比べて
ちょこちょこ違う所があるのが気になる。

特に緑色のOリングが使えないのが
不安材料です。オイル漏れないかな?

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

考えててもしょうがないっ!!
もう組んじゃえっ!!

って事で、シリンダーヘッドを搭載!

オイルが漏れたら、液ガスかな??

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

見慣れないド派手なパーツでしょ!?

ガスケットを買う時、ガスケットだけじゃ
アレだし...同じ店舗内で面白そうな
パーツを見つけたので買っちゃいました。

送料は一緒だし。

赤と青も売っていましたが、スーパーカブなんで
グリーンを選択!でも派手過ぎるかも?

AliExpress.com Product – CNC Aluminum Engine Dress Up Kit For 50cc 70cc 90cc 110cc 125cc Chinese Pit Dirt Motor Trail Bike Motorcycle

こんなんもありました。

AliExpress.com Product – Brandnew color Engine Dress Up Kit for Lifan Zongshen YX 50cc 70cc 90cc 110cc Pit Dirt Bike ATV Quad Go Kart Motorcycle

もし売り切れだったら

「engine dress up kit」

コレで検索してみて下さい。

...でも、シリンダーヘッドカバーしか
使ってません。(;^ω^)

派手過ぎて目立つのも嫌だったのもあるんですが
物凄く重いんですよ。パーツ単体の重量が。

特にシリンダーヘッドの左カバー。

カムチェーンスプロケットカバーでしたっけ?

手に持った瞬間に「重っ!!!」

って感じだったので計測してみると

気分的な事ですが、今回は装着を見送り。

じゃあ、作業続けましょう!

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

折角なのでヘッドカバーのガスケットも
新品に交換しよう!と思ったら...

別問題に直面する事に!!

この見慣れた丸いガスケット。

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

この中華ヘッドと国産&リーファンヘッドと
サイズが違う事が判明しました!マジかっ!

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

もーっ!!想定外が続きます 😱

また、アリエクスプレスで買おうと思いましたが
ヘッドガスケットと違ってフツーの厚さなので
ガスケットシートを使って自作する事に。

ハイ!完成です。所要時間5分位かな?

※ただ切るだけです

見栄えは悪いけど漏れないでしょ。

因みにヘッドカバーはガスケットの山から
出したので、リーファンと同じです。

完成まであと一歩です!!!

お次は...タペット調整

両方とも0.05mmにセットしてます。
このヘッドの基本値は知りませんが
カチカチ聞こえない位にしてます。

クリアランス調整のコツとか、良い感じの
数値とかあるんでしょうが、素人には??

クリアランスは多少広めがパワー的には
良いらしいのですが、タペット音は嫌いなので
音が気にならない程度に調整しています。

最後にジェネレーターカバーを装着します。
ココはジョルカブ用が無加工で使えます。

折角なのでガスケットも新品に!!

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

完成しました!! あとはエンジンの積み替えのみ!

左右のケースカバーはジョルカブなんで
パット見は国産!?って感じなのが

完成!エンジン始動!

基本的に一人作業なので、エンジンも一人で
積み替えますが、画像みたいなジャッキが
あれば一人でも余裕だし、作業中断も再開も
自由自在で超便利。おすすめです。

作業仲間がいる方には不要ですけどね(^_^;)

 

ムフフ。またもや怪しいパーツを装着。

ガスケットや色付きヘッドカバーと一緒に買った
グリーンのインマニの角度変換アダプター!

コレ目立たないし気に入りました。

AliExpress.com Product – 26mm CNC Aluminum Carburetor Carb Manifold Spinner Plate Adaptor For Dax Pit Dirt Bike ATV Quad 4 Wheeler

もし売り切れの場合は...

26mm Carburetor Manifold Spinner Plate

これで検索してみて下さい。

キャブレターはカブ&ピース!さんのPE24
オリジナルのエアークリーナーBOX

125ccの時と全く同じセッティングで
始めてみる事にしました。

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

セルボタンプッシュ!

多少、セルモーターが苦しそうに
回る感じになりましたが...

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

サクッとエンジンが掛かりました。

...がっ、すぐにストール~エンスト。

ちょっと濃いみたいです。

エアスクリューを更に半回転開けて薄くしたら
アイドリングが落ち着きました。

キックスタートは止めといたほうが無難かも。
壊れそうな気がします。

10分位はアイドリングを続けて各所チェックです。

ブリッピングだけですが、前より吹け上がりが軽やか?
何だか125cc時代よりレーシーな感じです。

ピストンが軽くなったとか?

あー!!ピストンの重量も比較しとけば!!

それと

気になるオイル漏れは無し!良かった!

あと、ヤバそうな異音は無いんですが...

何の音だろう?金属の共鳴する感じの音が
微かに聞こえます。

どっかで聞いた事ある音だよな...

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

思い出した!カワサキのマッハ?KH?の
ピストンリングの引っ掻き音!!

あの音に似てる気がします。

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

ピストンリングの装着をミスった?

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

現時点では原因の究明は無理そうだし
異臭や煙は出てないので取り敢えず走ろう!

慣らし運転的な事で改善するかも!?

さあ!いよいよ実走行テストです

実走テスト開始

押して帰れる近所のチョイノリから初めて
片道15kmの通勤までチャレンジしました。

慣らし運転気味に様子見で抑えているので
フルスロットルはまだ試していません。
80km位までに抑えるイメージです。

それで合計100km位走った後の感想です。

パワー

冒頭でも書きましたが激変しました。

もはやスーパーカブっぽさはゼロです。
あの乗り味は1mmも残っていません。

めっちゃスポーティーなエンジンです。
フツーにスポーツカーですね。

ラフなスロットル操作さえしなければ
乗りやすいし速いのもお気に入り。

125ccの時より吹け上がりがシャープに
なったと思います。圧縮比の関係?

始動も1発だし、安定感もあるので
日常使いも問題無いですね。

あとはフルスロットルで走っても
壊れないのを祈るのみです。

でも!パワーとかトルクって大事だなと
心から実感しましたね。ボアアップ最高!

フィンの共鳴

上記のピストンリング音と疑わしき音。

原因が判明しました。

シリンダーフィンの共鳴です。

グランドアクシスでも社外シリンダーに
変更した時にもこの音が発生しました。

対策はフィンの間にゴムを挟むだけ。

ラバーパッドとかインサートラバーなんて
言われている防振ゴムです。

125ccのシリンダーをチェックすると
ちゃんとゴムがハマってました。

コレを140ccシリンダーに移植したら
ピタッ!と異音は止まりましたよ!

因みに昔の画像を見ると2箇所にゴムが
あったはずなんですが、1個しか無い!

緩んで落ちたみたいですね (・・;)

オーバーヒート

エンジンからの熱気が凄くて足元が暑いです。

以前だとフルスロットルで数分走った時に
感じる熱気を慣らし運転でも感じます。

排気量アップもあるのでオーバーヒート?

熱ダレっぽい違和感は感じませんが
以前より熱いのは確かです。

って事で、油温計?温度計を設置しました。

これです!激安品!

状況を把握後は外す予定なのでなるべく
安いのを選択しました。ポイントは...

「バッテリー駆動」と「110℃」まで計測可!

この手で110℃まで計測出来るのは少ないです。
60℃までってのが多い印象でしたね。

設置も手抜き!オイルドレンボルトに
耐熱テープぐるぐる巻でフィニッシュ!

途中の配線はコルゲートチューブで保護。
見た目的にもコレで十分でしょ!?

...で、本体はココに設置。

ここなら走りながらリアルタイムで
温度変化をチェック出来ますし
電池交換も本体の脱着も楽勝です。

当初はオイルフィラーキャップ式を
検討しましたが高いので却下です。

見た目はクールですけどね。

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

で、実際に走ってチェックしてみた結果

全開走行をせず、流れに乗って気分良く走って
信号待ちで、温度が上がって55℃位ですが
走り出せば1-2分で40℃台まで下がります。

最高温度はエンジン停止から5分後の58℃

この感じだと、現状オイルクーラーは
不要だと思いますが、計測時は気温が
25℃位です。真夏の炎天下だったら!

気温40℃位の時はどーなんでしょう??

夏までは油温計は装着したままですね。

横型エンジンでモテ耐に参加したチームで
オイルクーラー無しで完走したって記事を
読んだ事があります。

このままオイルクーラー無しで過ごせたら
良いなー(設置が面倒&見た目が嫌い)

ギア比

前後スプロケット、現状は

F:16  R:39 です。

パワー&トルクが増大。レスポンスアップ。
諸条件が重なってちょっとドンツキ感が。

加速し過ぎるの問題です。

極低速域もそーなんですが特に4速60km!

ちょうどパワーバンドの入り口付近で
カムに乗り始める所なんですよ!!

スロットルが敏感に反応し始めて
メチャ!開けたくなっちゃいます!

気にせず開けてたら免許もヤバイので
少しロングに変更する予定です。

もしかしたらキャブセッティングかも?
両方の可能性を探って行くのが吉かも。

カスタム方針

スーパーカブの原点。

岡持ちを持って、片手運転で出前にGO!

コレを実現する為、ワザとダルいエンジンに
仕上げたんでしょうから、今回のカスタムは
バイクの趣旨から外れた本末転倒ですね (^_^;)

このエンジンで片手運転ウーバーイーツは
疲れるし、多分、事故ると思います。

でも!敢えてスーパーカブにパワーとか
速さを求めるならおすすめカスタムです。

まあ、お金に余裕がある人はプロに丸投げが
一番良い結果なのは間違いないですね。

アリエクスプレス

日本製ホンダエンジンのコピーですが
リーファンは中華製のエンジンです。

なので中国のマーケットと相性は抜群。

中華エンジンをカスタムしてイジるなら
アリエクスプレスは避けて通れない道かも。

5回利用しましたが、不着や破損は無し。
1-2週間で到着するケースが殆どかな?

中国って事で、色々と不安でしたが
使ったイメージは真逆でした。

アリエクスプレスはシステムが完全に
出来上がっていてインチキとかズルが
介入する隙間は全く無い感じです。

システムの完成度は、楽天・ヤフオク!
メルカリ・ebay等を完全に凌駕してます。

空輸や通関以外は安心出来ました。

まっ、お店次第ですかねー??

実際に私が使って問題無しだったお店

555 Store

STONEDER Official Store

https://dogbike.club/2021/06/20/post-3624/

まとめ

パワー&トルクを求めるなら140ccへの
ボアアップは最高の選択肢。

別次元の乗り味になりますよ!

リーファンのエンジンを持ってる方は
パーツさえ入手出来れば簡単ですが
ゼロからのトライなら...

おすすめは出来ないかな?

最初から160ccとか200ccの横型エンジンを
買ってイジったほうが効率が良い気がします。

↓↓

↓↓

↓↓

アリエクスプレスでリーファン製の
140ccエンジンが売ってるのを発見!!

アリエキスプレスで見る

詳細は全く判りません (;・∀・)

https://dogbike.club/2023/01/20/post-4698/

追記

排気量が大幅アップした弊害が色々。
ヨシムラのYD-MJN28を装着したり。

https://dogbike.club/2022/02/13/post-4112/

持ってると便利なグッズ

AmazonでLF152FMIを探す

Amazonでフライホイールプーラーを探す

152FMI 125cc 4速ミッション

Ref.14566-086-030

Amazonでバイク用ジャッキを探す

激安で110℃まで計測出来る温度計

Amazonでコルゲートチューブを探す