1998年製!初期型のグランドアクシス。
YA100W/SB01Jです。2スト最後の砦!
メンテ・カスタムの素材&教材です。
通勤路の最高速ポイントを過ぎてから
信号待ちで停車すると、エンジンから
何やら異音が聞こえます (・_・;)
金属同士が擦れ合う感じの音で...
「シャーーーー!!!」
「シャッシャッシャッシャッ」
焼付き!?抱きつき!?
通勤途中だし!会社まで約2km!
遅刻は出来ないので、メチャゆっくり
走って、無事に会社到着。
不思議ですが、暫くゆっくり走ると
異音が段々小さくなりました (・_・)
エンストも起こりませんでした。
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
勤務終了。帰宅時間になりました。
JAFを呼ぼうかと思いましたが、取敢えず
自走してみる事にしましたよ。
自宅まで約15km。ハラハラドキドキ!
★始動は全く問題なし
★アイドリングもオッケー
★異音は停止時でも聞こえる
試しにアクセル半開位で、ちょっとだけ
引っ張ってみましたが、あからさまな
パワーダウンは感じられず。
音量的には、回転を上げても一定みたい。
逆に排気音で聞こえなくなる感じです。
無事に帰宅は出来ましたが、明らかに
ヤバイ感じの音なのは判ります。
早速、カウルやらシートやマフラーを
全部外して...
シリンダーを外して、ピストンとかの
状態を確認してみます。
因みにスペインのエアーサルシリンダー!
やまっちさんに、ちょっとだけ加工して
もらいました。イイ感じしたよ!!
クランクはノーダメージです。
フーッ!良かったー \(^o^)/
ピストン。カーボン多めだけど、街乗り
だし、こんなもんでしょう。
うん!? アレッ!?良く見ると...
爪にガッツリ引っかかる縦傷が!!
更にピストンリングが固着してます。
全く動きませんし、外れません。
スティック現象って奴でしょうか?
ピストンリングは折れちゃったし
当然シリンダーにも傷があるし...
どうしましょう (-_-;)
コメント