随時更新:ビタミンAでコッカーの外耳炎が完治!?炎症に脂漏症に角化異常でボロボロだった耳が綺麗になるのか!?

2024-05-01

目次

2015年4月24日生まれの「Q太郎」

アメリカンコッカースパニエルの雄で
自慢は「THE DOG」にモデルとして
複数回登場した事。

チェリーアイは発症していませんが
外耳炎には長年苦しめられています。

犬の外耳炎でお悩みの方へ

市販薬で治らない症状や繰り返しの重症化に
悩まされた経験はありませんか?

自宅治療だけではなかなか改善しない耳の病気
マラセチアによる外耳炎や、脂漏症や角化異常
ビタミンA代謝異常などの原因が多いそうです。

獣医師の診断と処方による治療が一番ですが
自己判断でビタミンAによる治療を始めました
おすすめは出来ませんが参考になれば幸いです。

治った後も再発を防ぐ為、正しいケアを忘れずに。
この記事が、犬の外耳炎でお悩みの方に役立つ
情報を提供できる事を願っています。

外耳炎の発症

アメリカンコッカースパニエルの持病って
言っても良い?悪名高き外耳炎!!

2歳くらいから発症。治療して完治を
何回か繰り返していました。

症状は黒っぽい耳垢と、赤みを帯びて
痒みを伴うパターンです。

その話は下記に詳しく書いています。

https://dogbike.club/2020/03/03/1388/

基本的には耳の中に薬剤や洗浄液を入れて
耳をクチュクチュとマッサージしたら
ワンコ自身にブルブルしてもらって終了。

酷い時には塗り薬を使う位でしょうか?
大体これで治っていたんですよ。

年に2回くらい発症?1~2ヵ月の治療で
ほぼ治っていたんですけどね...

耳がガチガチに固くなった

そんな感じで外耳炎を患っては治ってを
繰り返していたんですが、段々と症状が
悪化していくんですよね...

耳垢の量も増え、耳ダレっぽい感じで
常にグチュグチュしてる感じ。

赤みや痒みを伴って耳が腫れる感じもあり
飲み薬も複数飲み始めました。

更に綿棒を使った耳掃除も推奨されたので
恐々ですが二日に一回のペースで開始。

↓↓

↓↓

↓↓

でも、以前みたいには戻らないんですよね。

耳掃除も毎日しないと耳垂れで汚れるし
多分...聞こえずらいと思います。

更に、常に炎症が起こっている感じなので
腫れが常態化して、耳道が繊維化を起こし
カチコチに硬くなってしまいました。

通常の綿棒は入らなくなってしまって
細いベビー綿棒に変えたり...

耳が硬くなり柔軟性が無くなったので
耳が折れ曲がる様なシチュエーションで
痛がったり...服を着る時とか。

可哀そう...😭

↓↓

↓↓

↓↓

薬も色々と試したんですが変化はなし。

目新しい発見としては...

体調が悪そうな時な耳の状態も比例して
悪化するみたいだなーって位です。

更にショッキングな事として

先生いわく、耳の硬化は多分治らない。
手術等の選択肢も無いって事でした。

治らない!?

なんてこった...

やっぱ耳掃除?

そんな感じで日々を過ごしていたのですが
ある時ちょっとした気付きがあったんです。

月一のトリミング時に健康診断や耳掃除も
お願いしているのですが...

先生が耳掃除した後の数日間は明らかに
耳の調子がめっちゃ良いんですよね。

当たり前と言えば当たり前ですが。

↓↓

↓↓

↓↓

要は先生と私の耳掃除のクォリティの差が
耳のコンディションに関わっていると。

↓↓

↓↓

↓↓

ならば!耳掃除のスキルを上げればOK!

↓↓

↓↓

↓↓

って事で、先生に耳掃除のコツと実作業を
お手本として見せて頂きました。

↓↓

↓↓

↓↓

大きな違い。綿棒を入れる深さでした。

犬の耳の構造を理解し、怪我や痛みを避けて
安全になるべく深くまで入れる事。

犬の耳の構造をWEBで見てみる

画像のリンク先 アレックス動物病院さん

これを意識してやってると教えて頂きました。
先生と私だと1cm位の差がありました。

↓↓

↓↓

↓↓

具体的な考え方として...

犬の耳の構造は垂直耳道と水平耳道の所で
曲がっているので真っすぐ綿棒を入れれば
鼓膜を傷付ける心配は無いよって事。

コレは目からウロコでした!

マイワンは腫れで外耳道が狭いので慎重に
細いベビー綿棒で様子を伺いながらですが
突き当りまで到達させられるように!

勿論、怖いので1日1mmづつ増やす感じで
安全に何日か掛けての到達です。

↓↓

↓↓

↓↓

パワーアップした耳掃除を続けていると
耳の状態が目に見えて改善してきました!

耳垢や耳垂れの汚れは半分以下。
調子が良い時は殆ど汚れ無しの時も。

耳の硬化も若干ですが良くなってる?
通常サイズ綿棒も少しは入る様になったり!

↓↓

↓↓

↓↓

めでたしめでたし!と〆たいところですが
新たなる問題が発生し始めました。

右耳に角化異常の症状が...

耳垢や耳垂れは殆ど無くなったのですが
角化異常?耳介部分の皮膚が垢みたいに
ボロボロとフケみたく剥がれてます。

以前ほどでは無さそうですが痒そう。

↓↓

↓↓

↓↓

もーっ!穏やかに暮らしたいです!!

諦めるしか無いのか

子犬の頃からお世話になっている
なじみの動物病院の先生が...

「これ以上出来る事も無いしね...」

「フツーに生活出来てるから...」

「コッカーとか垂れ耳ちゃんは...」

こんな感じですし、セカンドオピニオンも
殆ど同じでした。多少の違いはあったけど。

手を尽くしてもどうしようもないと
諦められてしまうと、これ以上この状況に
立ち向かうことは非常に難しいです。

確かに今現在は何とかなってるんですが
やっぱり可哀想ですよね。

専門家の獣医師の見解が...

「これ以上出来ることも無い」

なら、諦める以外の選択肢は無いのか?

痒がったりする事も健康な子に比べたら
断然多いだろうし...

犬は言葉で自分の気持ちを伝える事が
出来ません。でも、痒がったり健康が
悪くなったりすることによって、何らかの
サインを出している事は間違い無いです。

少しでも楽に快適に過ごしてもらいたいと
思うのは自然な事ですよね!?

あと、自分自身に何かあったら...

毎日の耳掃除が必要な老犬なんて
引き取ってくれる人いないでしょ?

モヤモヤ気になる日々が続いてました。

でも!何事も諦める前にまだ試せる事が
あるかもしれません。新たな治療法など
違うアプローチを考えてみたりする事で
犬が少しでも快適に過ごせるかも!?

ワンコの健康や幸福を第一優先に考えて
出来る限りの事をしてあげることが
飼い主の役割だし義務ですからね!

ビタミンAが効果抜群?

アメリカンコッカースパニエルの耳の病気に
ついてネットで記事を探していたら...

ビタミンAが著効を示した脂漏症の老齢アメリカン・コッカー・スパニエルの1例

http://nichiju.lin.gr.jp/mag/07004/c2.pdf

https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010912510.pdf

詳しくは元文章を読んで頂きたいのですが
要はビタミンAで治ったよ!って記事です。

チョコラA錠1万単位等を飲ませていたと
文章内に記載があります...マジか。

2017年に発表されたらしい研究なので
一昔前って事もなさそうですね。

更に探してみると...

↓↓

↓↓

↓↓

アメリカンコッカースパニエルの重度外耳炎治療|なんよう動物病院|知立市・刈谷市 (nanyou-ah.jp)

https://nanyou-ah.jp/blog/archives/syourei/3667

結果的にビタミンAの投与で外耳炎が
完治したとのブログ記事です。

なるほど。ここでもビタミンAか🤔

更に探してみます...

↓↓

↓↓

↓↓

脂漏症|動物コラム|名古屋市千種区・覚王山|けい動物医療センター (kei-animal.com)

https://kei-animal.com/column/column42/

最近の研究でビタミンAが脂漏症に非常に効果が
ある事が判ってきた!と述べています。

おおぉ!やっぱりそうなのか!?

海外の記事も探してみます

↓↓

↓↓

↓↓

Vitamin A Responsive Dermatosis

って事でたくさんヒットしますね。

↓↓

↓↓

↓↓

やっぱり、ビタミンAを摂取するって事みたい。

↓↓

↓↓

↓↓

ビタミンA。人間は過剰摂取注意だけど
犬はどうなんだろう?

上記の記事内にも具体的なビタミンAの
摂取量は書いてなかったもんな...

↓↓

↓↓

↓↓

アメリカの動物病院だと...

ビタミンAを毎日10000IU。油っぽいモノと一緒に。
6-8週間で効果が出て来るって書いてある。

確かに脂溶性のビタミンだしね。

脂漏症用のシャンプーとかも良いらしい。

なるほど。次は...

麻布大学獣医学部附属動物病院の
小方宗次さんって方が書かれた

ビタミンAに関係する皮膚疾患

って、ペット栄養学会誌のコラムに

5000~10000IUを脂肪食と共に
少なくとも1ヶ月間経口投与する。

なんて書いてあるのも見つけました。

↓↓

↓↓

↓↓

まだまだ探してみますね!

↓↓

↓↓

↓↓

アメリカ?企業の一部のページには

Vitamin A for Dogs ってコラム内で

1kgのドライフードに3333IUのビタミンAが
推奨って書いてありますね。

1食50gと仮定すると166IUだけど
この100倍でも安全だとも書いてる。

すると16000IUって事か。2021年の日付。

訴訟大国アメリカ。しかもペットに関する
事項で数値まで記載するって事は...

かなり安全って事なのでは!?

↓↓

↓↓

↓↓

Dog+me って、サイト内のページ

ビタミンAに関するページ内には

体重1kg当たり1日15000-30000IU
3ヶ月続けても問題なし。
体重1kg当たり300000IUが危険ライン。

って、書いてあるけど出典が不明です。

もう一つ。ペットフードを製造販売?している

株式会社バンガードインターナショナルフーズ
のホームページ内の参考資料に...

AAFCO 栄養基準 (2016) に基づく成分分析一覧表

ってPDFをみると...

犬のビタミンAの許容量は最大250000IU

ドライフード1kgのビタミンAの量なので
1食50gとすると12500IU

↓↓

↓↓

↓↓

うーむ。10000~30000IU@1日って感じの
数値で落ち着きそうな結果ですよね。

因みに...

AAFCO(AmericanFeed ControlOfficials)って
犬猫用ペットフードの栄養基準やラベルの
表示基準やガイドラインを作成する団体です。

↓↓

↓↓

↓↓

メディネクス研究所さんのホームページ内の

犬にレバーを与えるとビタミンA中毒になるか

ってコラム内では、人間のビタミンA接種量を
ベースに犬の摂取量を推測しています。

初めて見掛けたパターンです。

レバーを食べるお話みたいなのと
単位がマイクログラムなので...


ビタミンA(レチノール)

IU×0.3 =μg
μg×3.33=IU


鶏レバー100gには14000μgのビタミンA。
国際単位に直すと46620IUです。

成人男性のビタミンAの摂取上限値は2700μg
国際単位に直すと8991IUです。

人間が体重60kg。犬が10kgと仮定して
数値を1/6にすると...

1日450μg≒1500IU≒鶏レバー20g。

日本の厚生労働省が発表した数値なので
かなり低く見積もってると仮定して
2-3倍は大丈夫だろうと書かれています。

確かにかなり控えめな数値でしょうね。

↓↓

↓↓

↓↓

こんな感じで意見をまとめてみると
ビタミンAの安全な摂取量は

下限は1500IU@1日
上限は15000IU@1日

この辺りで試すのが良さそうです。

↓↓

↓↓

↓↓

そうそう!何故こんなに心配するのか?

ビタミンAって脂溶性のビタミンで肝臓や
脂肪細胞に蓄積されるんですよね。

で、溜まり過ぎると中毒になるんですが
今現在どの位溜まってるか?減ってるか?
判断が付かないんですよ。

なので、慎重にならざるを得ないですよね。

逆に水溶性のビタミンCなんかは不要な分は
排出されるから心配無いみたいですね。

↓↓

↓↓

↓↓

話がちょっとずれちゃいましたが ^^;
実際に完治したり効果があったのは
事実でしょう。試す価値大ですね!

リスクも理解出来たし実践あるのみ!

実際にやってみます!

ビタミンA療養開始!

ビタミンAを管理するにはサプリが楽ですが
ちょうど良い容量のビタミンAが無い...

良く見掛けるのが...

10000IU@1錠か、25000IU@1錠

これだとスタートには多すぎる気が。

イメージは5000IU@日以下で始めたい。

なので、レバーでスタートする事に。
量りを使ってグラム単位で管理します。

食べて美味しいのもイイでしょ。

レバーでビタミンAを

1日5000IU 付近に抑えるとすると...

2500IU+晩2500IUで合計5000IU
1食で2500IUをレバーから摂取するには

33gのレバーを食べてもらえばOK!

※体重10kgのコッカーです

追加処置として、耳の腫れや痒みを抑える
ビタミンAの軟膏も試す事にしました。

ダイアフラジンA軟膏

非ステロイド系で成分も問題無さそう!
って事で、採用!使用開始です。

朝晩にチェックついでに塗る事にします。

同時に2種類の処置を始めると効果が出ても
レバー効果なのか軟膏が効いているのか?
判断が付かないですが、研究じゃないので
良さげな事はガンガン試します。

念の為、3か月後に血液検査ですかね?

さてさて!どうなるか!?楽しみです!

↓↓

↓↓

↓↓

5日目~耳の状態に変化有

明らかな症状の変化が出てきました。

赤みも引いてるし魚の鱗みたいな感じが
かなり薄れてきています...スゲー!

耳垢と耳垂れは90%消滅。一拭きで耳の汚れは
取り切れちゃう感じ。綿棒にはうっすらとしか
汚れは付きません。かなり状態はイイですね。

今までの経験だと年に数日しか無い位の
メチャ良い!最高の耳の状態です。

最奥部はまだクチュクチュしてますが。

それと...

硬くなった耳介が柔らかくなってきた?
それとも腫れが引いてきたのか?

指や綿棒で触った感じも以前より柔らかい?
柔らかくなってきた?感じがしますね。

痛がるので無理はしませんがもうちょっとで
通常サイズの綿棒が入りそうな感じ。

それと、懸案の体調&様子です。

食欲は問題なし。レバーは美味しいみたいで
メッチャ喜んで食べています。

排便も通常通り。問題なしですね。

睡眠も起床もいつも通り。散歩や遊びも
変化なし。フツーに元気いっぱいです。

キッチリ数えてはいませんが耳を掻く頻度が
かなり減った気がします。

イイ感じです!(^_^)v

変化があったら即!無くても定期報告します!

1ヶ月が経過

ビタミンA治療開始から1ヶ月が過ぎました。
経過は良好でしたが、ある一定ラインからは
変化が見られない感じですね。

悪化はして無いので効果は間違いなさそう。
体調も全く問題無さそうです。

外耳の雰囲気はかなり改善したようですが
コレはダイアフラジンの効果っぽいです。

ちなみにダイアフラジンA軟膏は近所の
薬局よりAmazonさんが安かったです😓

なので引き続き使用は継続しますが
ビタミンAの摂取量を増やします。

朝晩のレバーで約5000IUに加えて
1錠で5000IUのサプリを追加。

これで合計10000IU@日です。

因みに1錠で5000IUのサプリって激レア?
このサプリ位しか見つかりませんでした。
殆どが10000IUとかなんですよね。

これはiHerbで売ってるのを見掛けて
ソッコーでポチっちゃいました。

Solgar ドライビタミンA 1,500mcg(5,000 IU)