自宅の掃除機
自宅の掃除機は全てコンセント接続式!
バッテリー式の掃除機もを試した事が
ありますが、吸引力不足で全くお話に
なりませんでした。なので...
メインマシン
シャープ サイクロンクリーナー
Ref.EC-CT12-C
Amazonでも大人気の機種。吸引力や値段は
文句無し!3台買い換えてます。
すぐに使えるよう常時接続の小型サブ機
※3台を各所に配置してます
ツインバード ジェットサイクロン
Ref.HC-EB41W
小型で吸引力と長いコードで使いやすい!
サブ機ですが、稼働時間はメイン超え!
更に小型のモップも幾つか配置してるので
ストレス無く掃除可能です。でも...
犬と暮らし始める前はこの組み合わせで
満足していたのですが...猫と違って
犬は何かと散らかす&汚す事が多くて
有線の掃除機だとイマイチなんですよね。
ちょっとした出番が10回位?@1日
コードが届く範囲なら無問題ですが、微妙
に届かない場所だと面倒感がチマチマと
蓄積されちゃうんですよねー (-_-;)
コンセントからコードを抜いて、移動して
差し替えるだけなんですが...
マキタのコードレス掃除機(18V)
そんな時、マキタの掃除機が人気&便利!
との記事を目にしました。
充電式クリーナ CL107FDSHW
株式会社マキタ
https://www.makita.co.jp/product/syuuzin_series/cl107dshw/cl107dshw.html
Amazonでも良く売れているみたいだし
ベストセラー? Amazon’s Choiceです。
実はコレ、知人が所有していて使用感を
知っていますが、個人的にはイマイチ。
パワー不足って感じでした。
でも、コードレスは便利そうだしなー
時代はワイヤレスだもんな。
そんな時!
フト、マキタのHPを見てみると掃除機の
ラインナップが半端ない事が判明!!
15-16種類?? 凄いラインナップです!!
その中で、18Vバッテリーモデルを発見!
あるんだ!?18Vバッテリーモデル!?
18V 3.0Ah!! 電動工具でもパワー系の
工具は10.8Vじゃなくて18Vですからね。
コレなら良いかも?買っちゃうか!?
18V選択肢は5-6種類。その中で選んだのは
このモデル!!
マキタ(Makita) 充電式クリーナ!
18V (バッテリー・充電器付)
Ref.CL181FDRFW
口コミは数が少なくて参考にならない?
値段的にお手頃感が無いのであんまり
売れてないのかも!?
選んだポイントは、カプセル式って事と
フルパワーで稼働時間20分って事です。
20分あれば家の中全部行けるでしょ!?
まあ、どれでも悪く無さそうですケドね。
掃除機が到着!
Amazonでポチって、翌日到着しました。
思ったより小さい梱包ですね。
サイズ比較:Aコッカー約10kg
中身はこんな感じです。フツーの掃除機!
思ったより大きくないし重くないです。
バッテリーと充電器を見るとマキタ感が
凄いです。この充電器を家の中に設置とか
個人的には嬉しいですが、見た目的には
アレなんで、拘る方は要注意ですね。
ツインバードのHC-EB41Wと並べました。
サイズが若干大きくなりましたが、それ程
気になる感じは無いです。それよりも!!
電源コードが無くなるってサイコー!!
残念なのは質感。工具の延長的な考え方?
安物感がもの凄いです (^o^;
イッテQの宮川さんが良く言われてる
「見れば判る、安っいヤツやん!!」
まさにコレです。※性能は無関係です
動作音・音量
音はフツーです。特に煩いとか静かとかは
無いと思います。フツーですね。
現在のサブ機。ツインバード HC-EB41Wと
同程度。同じ感じの音ですね。
でも、吸引力設定を強→弱にセットすると
ビックリ!かなり静かになります。
音に関してですが、電動工具をお使いの
方はご存知!充電中の音が凄いです!
内部ファンの音なんですが、リビング等の
場所には適さない位の音量です。
例えるなら、フル稼働のCPUクーラーとか
グラボ?または、絶賛冷却中のPS4とか?
電子レンジの稼働音に近いかも??
現場や屋外なら無問題ですが、生活空間に
設置なので事前に要検討ですね。
吸引力・パワー
十分な吸引力です。不満は全く無し!
ちなみに自宅の環境は、9割フローリング
残りはラグ&カーペットです。
現在のサブ機、ツインバードのHC-EB41Wと
吸い比べをしましたが、余裕で勝ちます。
バッテリー駆動とは思えないですね。
時代が変わったのを痛感します。
メイン機のシャープ EC-CT12-Cと比べると
吸引力はボロ負けですが、実際の掃除に
必要なパワーは十分だと感じました。
毛足長めの絨毯やカーペットが多いお宅は
パワーも稼働時間も厳しいかも??
我が家の場合、フローリングやラグだと
弱パワーの吸引力で充分です。音も静かだ
し、稼働時間も伸びるし一石二鳥です。
充電 / チャージ
バッテリー仕様のコードレス機の弱点!
使おう!って思った時にバッテリーが空!
コレが嫌で有線式をチョイスするんだと
思いますが、このバッテリーは継ぎ足し
充電も可能なので、お気軽に充電可能。
小一時間あればフル充電されますしね。
何ならバッテリーの追加購入も悪くないと
思いますが、フツーの家なら不要かと。
個人的にはバッテリー1個で運用予定です。
総評
毎日使用していますが、結果は大満足。
コードレスのお気軽感は偉大です。もう
有線式の掃除機には戻れませんね。
スペース的にもスッキリするし、有線の
掃除機は全部処分しちゃう予定です。
吸引力に関して気が付いた事
掃除する環境次第ですが、思ったよりも
パワー/吸引力は必要無いって事です。
メイン機のシャープ EC-CT12-Cの吸引力は
凄いです。メチャメチャ吸いますケド
吸い過ぎるので逆に使い難いんですよね。
絨毯やラグが動いたり捲れたりするので
パワーを絞ったり、足で押さえたりとか。
確かに強烈に吸ってますが、自宅のゴミを
除去するだけならオーバースペック??
同じフローリングを吸い比べて見ましたが
結果は「EC-CT12-C = CL181FDRFW」
特に仕上がりに違いは感じられません。
要は勝手に思い込んでいただけなんです。
コレぐらいの吸引力が絶対必要って。
掃除機の「吸込仕事率」みたいな数字にも
弱いんですよ、私...(-_-;)
...で、思い出したのが前述の機種!
マキタのCL107FDSHW!大人気らしいです。
個人的に「吸引力不足」とダメ出しを
しましたが、皆さんはこの辺りの事を
充分理解されているので良く売れてる?
確かにこの機種なら半額以下で入手可能。
もう一台買っちゃう? (゚A゚;)ゴクリ
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
話がかなりズレてしまいましたが(・_・;)
今回買った、CL181FDRFW!大満足です。
やっぱりコードレス/ワイヤレスは凄く
便利です。掃除への敷居が凄く下がるので
こまめに掃除機を使うようになりました。
勿論!部屋も更にキレイに!(^o^)v
掃除好きの方にはおすすめです。
追記
半年以上使い続けて感じる事。
コード付の掃除機とか?面倒で邪魔です!
正直、コードレスの利便性は想像以上です。
なんで、全部の掃除機をコードレスに
買い換える予定です!(・_・;)
コメント