コレが臼式の威力!?オーシャンリッチ G1!臼式の電動コーヒーミル!カリタのプロペラ式からの買い替えです
まずは結論
オーシャンリッチ(oceanrich)ってメーカー
知ってますか?コーヒーミルを作ってる。
※私は知りませんでした ^^;
その会社の「G1」「UQ-ORG1BL」ってタイプの
コーヒーミルを買ったんですがビックリする位に
満足したのでメモ代わりに記事を書く事にしました。
自宅で凄く美味しいコーヒーを飲めるんですよ!!
因みに誰もが知っている!超有名メーカー!カリタの
カリタ イージーカットミル EG-45から買い替えです。
同じコーヒー豆、ドリッパー、フィルターでも
味が全く違いました。コーヒー初心者の私でも
ハッキリと感じる位なので、味覚・嗅覚が鋭い方なら
なおさらだと思いますよ!マジです!
コーヒーミルは欲しいけど何を買えば良いか
迷ってる方の参考になれば幸いですね。
何故?コーヒーミルを買い替えた理由
もっと美味しくコーヒーを飲みたい!
コレがコーヒーミル導入の理由なんですが
何だかイマイチなんですよね...
コーヒーの味にムラが出るんですよ。
香りも味もサイコー!!(^^)v
って、時もあれば
何から何までイマイチ...(´・ω・`)
インスタント以下じゃん
こんな時も度々。
点数を付けると20点~70点位の間を
ウロウロと彷徨う感じです。
まあプロじゃないし...自宅なら
こんなもんだろうなー。餅は餅屋か。
こんな残念な気持ちでコーヒーを飲む
日々が繰り返されていたある日。
ちょっとした事件が起こりました。
お湯の温度
コーヒーを淹れるお湯が湧いた瞬間に
「ピンポーーーン!!」
チャイムが聞こえました。
火を止めて玄関へ。数分で用事を済ませ
戻ってコーヒータイム再開です。
普段ならお湯を再度沸騰させるのですが
1-2分だし、ちょっとぬるい感じだけど
面倒だし今日はこのまま続行しました。
ここで大事件が発生します。
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
ゴクリ(ひとくち飲む)
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
ヽ(゚Д゚;)ノ!! えっ!?
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
メチャ美味しくなってる!!
その後も飲み続けますが、やっぱり美味しい!
気のせいじゃないよっ!これっ!!
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
...もしかして、お湯の温度!?
早速、調べてみることにしました。
コーヒーの正しいいれ方
コーヒーを入れる温度。
ちょっと調べただけで沢山ヒットします。
もしかして...コーヒー好きの人には
常識なんでしょうか!? (゚△゚;)え?
個人的には全く気にもしてない事ばかり。
自分は沸騰したグツグツしたのを
ドリッパーにぶち込んでましたが
沸騰したお湯はダメっぽいですね。
参考までにプロの方々は...
スタバ
理想的なお湯の温度は90℃~96℃
シアトルズベストコーヒー
理想的な水の温度は、沸騰直後(90度~96度)
UCC
沸騰したら火をとめ、表面のボコボコした泡が
鎮まったときが抽出に理想的な温度(95℃前後)
ドトールコーヒー
適温は93℃
カリタ
92℃が最適です
ターリーズコーヒー
基本的にコーヒーの抽出の適温は90℃を目安に
カルディ
沸騰後1~2分置いたお湯(90℃前後)
粕谷哲(Brc2016世界チャンピオン)
浅煎り93℃、中煎り88℃、深煎り83℃
ミカフェート(コーヒーハンター川島良彰)
おすすめは87℃です
カフェバッハ(田口護)
湯の温度は82から83度が最適
なるほど~!色々なんですね。
推奨温度に差があるのは世界チャンピオンの
粕谷哲さんの意見を読めば納得ですね!
焙煎具合で温度を決めるのかー!
※画像はUCCさんのページからです
シティロースト以降が深煎りみたいです。
自宅の豆は深煎りっぽいので
温度低めが良さげっぽいです。
豆を買う時は焙煎も要チェックですね!
...で、今回は
普段は沸騰直後のお湯が、所用で数分間
放置して温度が下がったのでいつもより
美味しく感じたんでしょう!納得です!
で!色々と気になったので沸騰直後からの
時間と温度低下を計測してみたら...
30秒位で90℃位まで下がっちゃいます。
ってか、些細な事(やかんを動かしても)で
2-3℃はスグ下がるんですね!?ビックリ!
因みに静止状態で2-3分放置すると
82-85℃位になることが判りました。
深煎豆で82℃!
世界チャンピオンの粕谷哲さんの意見に
合致します。美味しく感じる訳です。
チャンピオンさんスゲー!!
めでたしめでたし。
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
で、終わらなかったんですよ。
まだ味にムラが出る
温度管理を始めて自宅でのコーヒーの味が
ランクアップしたのは間違いないのですが
やっぱりムラがあるんですよねー
原因は何となく見星がついてまして
コーヒー豆の挽き具合です。
※画像はUCCさんのページからです
毎回、微妙に違っちゃうんですよね。
勿論、多少は仕方がないとは思いますが
明らかに違っちゃうんですよ。
個人的には極細・細挽きは苦手な味です。
中挽き~粗挽きが好みですね (^^)v
プロペラ式の弱点
使っていたコーヒーミルは前述の
カリタ イージーカットミル EG-45
構造的には、プロペラを高速で回転させて
豆を粉砕するので、中間粒度に揃えるのは
物理的に厳しいんですよね。ってか無理?
操作はオンオフだけなので、出来る事は
回転時間の管理とミル内の豆を均す位。
1秒回転→停止→状態確認→ミル内を均す
この作業を繰り返す事になるのですが
半分は丁度良い粒度なのに残りの半分は
鬼粗状態。鬼粗が丁度良くなった時は
良い塩梅だった半分は極細粒度に orz
勿論、完璧に仕上がる時もあるんですが
バラッバラの時もあります。
こんな感じなので味にムラが出るのも
当たり前ですよね。
ここまで書いてアレですが、プロペラ式の
良い所もありますよ!
何と言っても速い!スピーディーです。
5~10秒で終了します。
あと!中挽きじゃなくて、極細粒度だったら
安定して数秒で仕上がりますよ!
臼式のコーヒーミル
コーヒーミルの種類って大まかに分けて
4種類あるみたいですね!?
臼式、プロペラ式、カット式、コニカル式
プロペラ式を放棄して、じゃあ何を??
中挽き狙いなら構造的にプロペラ以外なら
安定して挽いてくれそうです。
ただし、カット式とコニカル式は高額で
大型な雰囲気なので臼式一択でしょうか。
って事で、個人的な希望要素...
電動・出来たらコードレス・モーター部以外
水洗い可能・粒度調整可能・サイズ的に今と
同じ位(カリタ EG-45)...
って事で、調べて
「オーシャンリッチ G1」になりました。
こんな感じです!
実際の動画(約10gの豆)です。
約90秒位ですね。
当たり前ですが、挽いた粉も一定のサイズを
保っています。見た目も綺麗です!
今現在は、こんな感じでドリッパー直で
使ってます(掃除が楽なので)
...で、肝心の味ですが、カリタとは
全くの別物!違う豆!?って思うかも。
食レポは出来ませんが、雑味が無いとか
角が無い的な表現が的確な気がします。
まろやか?コクがある?ってのも有りかも。
とにかくケタ違いに美味しくなりました!
餅屋になった気分です (^_^;)
更に!掃除がとっても楽なんです。
モーター駆動部と臼部分が分離可能かつ
コーヒー粉が溜まる臼部分は水洗い可能!
水道でジャー!って洗い流すだけ!!
簡単!!コレもポイント高いですよね!
安かったし、ホント良い買い物しました。
カフェインの抽出量?
ちょっと気になった事があって
一応、メモ代わりに書いておきます。
このG1。カフェインの抽出量がカリタの
EG-45より多いかも? って感じています。
って言うのも、夜の10時頃にコーヒーを
飲む事が少なくないのですが、G1で作ると
寝付きがメチャメチャ悪くなりました。
飲まないと寝られるので関係はありそう。
更に!コーヒーやお茶を飲みすぎた時の
カフェインによる胃もたれが以前より早く
訪れるんですよねー!不思議でしょ?
勿論!偶然かもしれないし体調や体質の
変化の可能性も捨てきれません。
でも!あの味の変化を感じられるんだから
カフェインの効果が増幅したとしても
全く不思議じゃ無い気もしますよねー。
雑感
コーヒーミルを物色していると各所で
目にする「コマンダンテ」の手動ミル。
パット見はフツーの手回しミルですが
こだわりの塊!値段も4~5万円!?
※プレミア価格っぽいです
確かに高いですけど、4-5万円なら
買えなくもないのが悩ましいです。
それと、ドリッパーも何個か試しました。
コーヒーの油成分が...って事ですが
個人的には良く判らなかったですね。
更に掃除が面倒でした。
今はペーパーフィルター&コレで満足です!
備考
今回紹介したアイテムです。
oceanrich オーシャンリッチ
G1 ・ UQ-ORG1BL
カリタ イージカットミル
EG-45
売り切れ等もありますし、通販はAmazonや
モノタロウだけじゃないし時間がある方は
ポイント等も考慮しながら検索して下さい。
品番・型番や商品名で検索すると一発です。
例)903-0076000 ・ 例)イレクターパイプ