折角の光回線なのに遅い...NO!
救世主の登場なのか!?
最先端の光回線規格
自宅のネット回線は、ドコモ光+OCNの
組み合わせです。結構長いです。
ブラウジングやダウンロードは勿論ですが
Amazonのプライム・ビデオとかNetflixも
問題なく視聴出来ているので、悪く無いと
思うのですが、ギガなんちゃら契約でも
200-400Mbps。混雑時は半分...
そんな時、夢の規格!!
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続!!!
速度向上!混雑回避!セキュリティ向上!
悪い事無し!良い事しか無いっす!
「OCN v6アルファ」を思い出しました。
ちょっと調べると、追加料金無しで
利用可能!早速契約しました。
...で、専用ルーターが到着。
設定は超簡単。
ってか、設定は固定?何にも出来ません。
親ルーター(PR-500MI)とLANケーブルで
接続するだけです。
まずは動作確認ついでに無線で接続して
速度計測をしてみます。
※Googleの計測サイトを使いました
無線パターン1
PR-500MIの無線LAN
結果は...
インターネットの速度は非常に高速です
このインターネット接続では、同時に複数
のデバイスでの HD 動画のストリーミング
、ビデオ会議、ゲームを処理できます。
かなりの高評価ですね!!
無線パターン2
PR-500MI→ BUFFALOルーターの無線LAN
結果は...同じ!
インターネットの速度は非常に高速です
このインターネット接続では、同時に複数
のデバイスでの HD 動画のストリーミング
、ビデオ会議、ゲームを処理できます。
数値的には更にスピードアップ!!
無線パターン3
PR-500MI→V6アルファの無線LAN
結果は...
インターネットの速度は高速です
このインターネット接続では、同時に複数
のデバイスへの HD 動画のストリーミング
を処理できます。
えぇっ!?評価が下がりました!!
うーむ。
下りが全然速くない。ってか、一番遅い。
体感する位に遅くなりました。
上りはヤケに速くなったケド...
次は有線で計測してみます!!
有線パターン1
PR-500MI→ PC
有線パターン2
PR-500MI→ V6アルファ→ PC
無線と同じ。下りは速度低下。約半分!?
上りはかなり速くなりますね。
そーゆーモノなんでしょうか?上りなんて
一般ライトユーザーには関係ない気が。
有線でも体感する位、遅くなります。
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
念の為、PCやPR-500MIの設定を再確認。
更に、接続確認サイトにて接続テストも
クリアしているので恐らくコレが実力。
接続確認サイト(OCN専用)
確認結果の「接続環境欄」が「IPv4」も
「IPv6」も「IPoE方式」と表示されれば
v6アルファで接続されてるって事です。
うーん。期待外れでした。残念です。
気分的には大げさな広告と謳い文句とか
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続!
みたいな専門用語のせいで残念度アップ。
タウリン1000mgとかと一緒ですね。
可能性?あと出来る事、試せそうな事は
BUFFALOルーターを取り外す事位?
ってか、BUFFALOの優秀さが証明された
テストでしたね (・_・;)
せめて速度変化無しなら...低下って。
混雑時の影響を受け難い位の表現にすれば
良いのにな (# ̄З ̄) ブツブツ
もうちょっと、調べてみようと思います。
追記:2018/11/24
不満だらけで残念な感じのV6アルファ
ですが、PS4は速くなってました。
昨日、レッドデッドリデンプション2を
プレイ後に、V6アルファの事を思い出し
回線テストを実行してみると...
メチャメチャ速くなってました!!
以前は確か...140Mbps位だったのが
250Mbpsオーバーを連発します。
念の為、時間を開けて再計測しましたが
やっぱり速くなってますよ!!
もしかして、全体的に速くなったのか!?
期待して、PCとスマホも再計測しましたが
結果は変わらず。PS4だけ速くなってます。
理由は判りませんが、V6アルファ導入で
唯一、状況が好転した事です (^_^)v
一つ位良い事が出来て良かったです。
でも...何故?PS4だけ!?
※初期型のPS4を有線で繋いでます
追記:2019/1/31
BUFFALOのルーターを外して計測です!!
結果! ...特に変化なし!
まあ、そーだろうとは思ってました。
速攻でBUFFALOのルーターを再接続!
やっぱりバッファロー経由が最速です。
その後も、チマチマとスピードテストを
続けて様子を見ていますが、安定度では
V6アルファが一番かも?いつ計測しても
あんな感じの速度です。
稀にダウンロードとアップロードの速度が
逆転して、下り500Mbps!上り100Mbps!
なんて時もあり、流石に500Mbpsは爆速!
どんなページもタイムラグなし!一瞬で
表示されるのは気持ち良いです。
いつもこんな感じだったら良いのになー
追記:2019/2/27
何気にアクセスが多いこのエントリー。
皆さん私と同じ? 過度の期待を持って
導入したけど、全然速くならないどころか
遅くなって、この結果はおかしい!多分
何か設定とかをミスってるかも!?
って、色々と試行錯誤中なのでは?
先日、数年ぶりにあった友人と会った時
この話題になりまして...
普段でも最高速は10~20Mbps。夕方以降の
ゴールデンタイムは、2~3Mbpsが普通!?
複数人での同時動画視聴は厳しいそう。
なので、10~20Mbpsが常時維持出来れば
サイコーじゃん!って、言ってました。
友人に言われたのですが、Netflixを再生
しつつ、息子がオンラインゲームして
奥さんがYoutube視聴出来てて何が不満?
ベンチマーク的な数字に拘るの、昔から
全然変わんねーなー www
確かに...何か恥ずかしい。
...で、思ったのが、もしかしたら
V6アルファって、こーゆー厳しい環境を
改善するサービスなのでは?って事です。
なので、V6アルファ使えねー!みたいな
記事を書いちゃってスイマセン。
正確には、我が家みたいな速度環境だと
上積みは見込めないかも?が正解です。
それでは!(^.^)/~~~
コメント